こんにちは、ホワイトファング買取スタッフです。
本日は、高価買取商品の「PG 1/60 RX-178 ガンダムMk-II (エゥーゴカラー)」について、ご紹介させていただきます。
「機動戦士Zガンダム」に登場するモビルスーツです。
カミーユ・ビダンが搭乗し、彼がZガンダムに乗り換えた後は、エマ・シーンが引継ぎました。後続の「機動戦士ガンダムZZ」にも登場し、エル・ビアンノらが乗りました。
ムーバルフレーム
ティターンズはアムロ・レイが搭乗したガンダムの後継機の開発を進めていました。それは戦術的な意義だけではなく、アースノイドのスペースノイドに対する示威が込められていました。
完成した試作機3機は、ティターンズカラーの黒に塗られ、パイロットはエマ・シーン、カクリコン・カクーラー、ジェリド・メサに割り振られていましたが、運用試験の途中で3機ともエウーゴに奪取されてしまいます。開発主査であるフランクリン・ビダンの息子、カミーユがそのきっかけになったのは皮肉なことでした。
3機のうち1機は月のアナハイム・エレクトロニクス社に送られ機体構造の研究に、もう1機は保守部品用として解体。残る1機がトリコロールカラーに塗り直されて、カミーユの搭乗機になりました。
顔つきはRX-78に酷似はしていましたが、性能はというと当時の現有機を凌駕するまでには至らなかったようです。しかしムーバルフレームという、後のモビルスーツ開発に大きな影響を及ぼす技術が導入されていました。これは装甲や武装を機体の基本構造(フレーム)と分離して、フレームを可動優先の構造に設計して、装甲は可動に応じてスライドしてフレームを守ることにより、運動性能を大幅に上げると共にメンテナンスを楽にすることができました。これによってMk-2は、幾たびかの改修を挟みながらも長く前線で戦うことになります。
さて、当モデルでもこのムーバルフレームが精緻に再現されていて、この世代のモビルスーツの構造を見る思いがします。ネジ固定の部分が多く、接続が固くて組み立ては苦労するかもしれません。
一方、完成時に表面露出するパーツはアンダーゲート処理が施されていて、色分け処理もされているので塗装が必要な部分がほとんどないのも嬉しいです。完成するとシンプルなデザインだけに、大きさと共にプロポーションの良さが達成感を醸し出します。
武装はビームライフル、ビームサーベル、ハイパーバズーカがあり、もちろんシールドも付属しています。
ガンダムMk-2はグリプス戦役の終盤には補強メカのGディフェンサーと合体することで「Gフライヤー」と呼ばれる巡航形態や「スーパーガンダム」と通称される形態に変形することで可変モビルスーツに対抗する運動性と長距離への攻撃力を得ていました。第一次ネオジオン抗争では支援用モビルアーマーのメガライダーに跨って、最後まで活躍しました。二つのシリーズを完走した唯一のモビルスーツですね。
ホワイトファングでは、ガンダム関連商品を高価買取中です!ガンダムグッズを高くお売りになりたい方は、是非ともホワイトファングをご利用ください。