こんにちは、ホワイトファング買取スタッフです。
ガンダムのプラモデル、いわゆる「ガンプラ」の中には「なんでこんなものが?」と思えるような商品がキット化される場合があります。
今回紹介するのは、「HGUC 1/144 ゾック」ですが、
このゾックもまたそんな「なんでこんなものが?」と思われがちなキットではないでしょうか。
しかし、実際に組み立ててみると意外に良キットであることがわかります!
HGUC ゾックの特徴その1
ゾックは初代「機動戦士ガンダム」に登場した水陸両用モビルスーツです。
ただ、このゾックがいつどこで登場したのか印象に残っている人はどれだけいるでしょうか。
「機動戦士ガンダム」にはザクやグフ、ドムなどといった名機が多数登場し、水陸両用モビルスーツでもゴッグやズゴックといった人気モビルスーツが登場したため、ゾックの存在はそこまで大きなものではありませんでした。
そんなゾックですが、やはり目を引くのはその独特のフォルムです。
左右対称、表裏同一というデザインは、その後のガンダムの世界においてはほとんど登場することがない特異なデザインとなっています。
このゾックをデザインしたのは「機動戦士ガンダム」の総監督である富野由悠季本人であるといわれており、それだけに独特なデザインとして作られたのではないかとする説もあります。
HGUC版のこのゾックは、そんな独特のデザインを完璧に再現したモデルとなっています。
HGUC ゾックの特徴その2
ゾックは、1/144サイズではありますが比較的大きなサイズで完成します。
ただし、他のモビルスーツに比べるとかなり情報量が少ないため組み立てそのものはそこまで難しいものではありません。
手持ちの武器などもありませんので、部品数も少ないことからガンプラの入門キットとして最適かもしれません。
とはいえ、手軽に作ることができるこのゾックですがギミックもしっかり搭載されています。
たとえばゾックは表面と裏面のデザインが全く同じですが、モノアイをレールに沿って自由な位置に動かすことができます。
つまり、モノアイをそのまま背面に持っていくといったこともできるというわけです。
ゾックの両腕はガンダムなどの他の機体と異なり指ではなく水陸両用モビルスーツの特徴とも言うべきクローとなっていますが、このクローの造形や可動もしっかりと再現されていますので組み立てた後も十分楽しむことができるでしょう。
やや寸胴なフォルムを持ったモビルスーツではありますが、可動やギミックに手抜かりのないキットです。
ゾックは、「機動戦士ガンダム」に登場したモビルスーツではありますが、誰が乗っていたか?ガンダムと交戦したことがあるのか?などあまり印象に残っていないという人も多いのではないでしょうか。
ホワイトファングでは現在ガンダム関連商品の買取を強化中です。
人々の印象に残っている機体だけではなく!
ガンダム関連商品であれば何でも買取対象となりますのでぜひ!お待ちしております。